

ご自身による予防だけでは限界があるから抗ウイルス・抗菌コーティングはモアイズにおまかせ!!
菌やウイルスを無害化し、 感染リスクを最大限にカットします。
専用の噴霧器を使って人体無害な抗菌剤を霧状で噴射することで、人が触れる空間やもの全てをムラなく抗ウイルス・抗菌加工することができます。 床や壁、ドアノブや机椅子など、細かな粒子が隅々まで入り込んで、まるごとコーティングします。
実施前・実施後に 「ATP検査」を行い、抗ウイルス・抗菌効果を測定
ATP測定とは、十分に清浄に維持されているかどうかを調べる検査で、汚染物質(=ATP値)を測定します。数値が少ないほど感染のリスクが下がります。 約30秒で結果が得られるのでその場で衛生状態を見る事ができ、清浄度検査としては最も支持されています。
多数のお客様を接客する場所は特にウイルス対策が重要です。
毎日触れる場所にモアイズの抗ウイルス・抗菌コーティングを。
こまめな掃除が難しいからこそ、抗ウイルス化がおすすめです。
レベル1 | 極めて清浄 | 0~10 |
---|---|---|
レベル2 | とても清浄 | 11~30 |
レベル3 | 普通 | 31~80 |
レベル4 | やや汚い | 81~200 |
レベル5 | 汚い | 201~500 |
レベル6 | とても汚い | 501~1000 |
レベル7 | 極めて汚い | 1001~ |
昨今の新型コロナウイルスの影響は、日本だけでなく世界中で様々な影響を及ぼしています。先が見えないそんな世の中に対し、弊社として「みんなが安心できる生活」のためにできることを模索していました。 そのような中、これまで遊具や砂場などの除菌を行ってきたノウハウを活かして、将来の日本のために役立ちたい!…という思いで新しい事業を立ち上げました。 まずは、お気軽にお問合せください!
感染症対策に「これだけやれば100%大丈夫!」というものはありません。 より精度の高い予防を行うためには、除菌と抗菌を組み合わせた定期的な作業が重要です。
強固な感染症対策
定期除菌作業プログラムのご提案・ 施設作業員様への感染症対策の指導も行っております。
専用の噴霧器を使って、抗菌剤を霧状で噴射する事で抗菌剤の粒子を天井の高さまでムラなく充満させます。 ※施工場所、面積によって施工方法が異なる場合があります。
施工前の汚染物質(=ATP)を測定します。
プロの技で、ほこりや油脂をきっちり清掃。 施工効果を最大限発揮できるようにします。
煙探知機や、加工の必要のないものに養生を行います。
スプレーガン・噴霧器でコーティング加工し、乾燥させます。 接触頻度の高いドアノブやスイッチは、乾燥後、二重で噴霧施工を行います。
施工の効果を、その場で数値でご確認いただけます。
施工面積 | 施工料金 |
---|---|
1㎡ 当たり | 1,000円 (税別)~ |